2025年05月25日

Raspberry Pi 4 をスマホやPCのワイヤレスディスプレイレシーバーにする(Lazycast)

Raspberry Pi 4 に LazyCast をインストールして、スマホ(android)や PC のワイヤレスディスプレイレシーバにしました。
ただし,youtube,foober2000での音声途切れが頻繁にあり,画像はそれほど問題ないのですが調査中です。

raspberry pi 2024.jpg

ディスプレイ,キーボード,マウスを付けて、Raspberry Pi OS(Legacy,32-bit)の MicroSDカードで起動し,Lazycast のインストールを行います。
インストール後、 all.sh を実行すると Lazycastが起動します。
自動実行は、all.sh を autostart に追記します。
(インストール方法は、こちらの説明の通りでした。こちらでも無線環境が厳しい場合はエラーが目立つ場合があるとのことです
sudo apt install libx11-dev libasound2-dev libavformat-dev libavcodec-dev python3-evdev
cd /opt/vc/src/hello_pi/libs/ilclient/
sudo make
cd /opt/vc/src/hello_pi/hello_video
sudo make
cd
git clone https://github.com/homeworkc/lazycast
cd lazycast/
make
./all.sh

自動スタート
cd /etc/xdg/lxsession/LXDE-pi
sudo vi autostart
------
@lxterminal -l --working-directory=/home/pi/lazycast -e ./all.sh
------
これで Raspberry Pi OSが起動して、Lazycast が自動起動します。

rasp lazycastraspos.jpg

Windows PCは、設定→「ワイヤレスディスプレイに接続」で raspberrypi(デフォルト) に接続します。

rasp lazycastwin.jpg

Androidスマホは,設定→接続済のデバイス→接続の設定→キャストで raspberrypi に接続します。

rasp lazycast.jpg

いずれの場合も PIN を聞いてきますので,デフォルトの 31415296 を入力します。 

youtube 動画はワイヤレスディスプレイに表示できましたが,Prime Video は DRM のためか、だめでした。
posted by ATC5 at 18:33| 東京 ☁| Comment(0) | Raspberry Pi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月06日

RAZER 壁紙

RAZER 壁紙のリンク

ノートパソコンの壁紙に使用してるのが,CHROMA CRYSTAL

wpcrys.jpg

デスクトップでは,CYBER CITYNighttime Insomnia

wpcity.jpg

wpnight.jpg
posted by ATC5 at 00:34| 東京 ☀| Comment(0) | 壁紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

MPDクライアント Cantata の新しい Ver. を調べた

ラズパイゼロで MPD サーバの Moode Audio を使ってます。
PICT0073.jpg
ラズパイの中(SDカード)にも音楽ファイルが入っており、通常の使い方はスマホのMPDクライアントアプリからリモートで、ラズパイの中の音楽ファイルを再生するのですが、Cantataのように、同じくPCのMPDクライアントでありながら、ローカルの音楽ファイルを直接再生する機能を持つソフトウェアがありました。

Cantata がローカルの音楽ファイルを直接再生できる機能を持っているのは、MPDクライアントの標準機能+HTTPサーバー機能を実装しているためと考えられます。
実際にmpcコマンドで確認してみると、PCがHTTPサーバになっていて,MPDサーバが、インターネットラジオを再生するように、PCのローカル音楽ファイルをストリーム再生してました。

Cantataのオリジナル開発は停止しており、オリジナルの開発者による最終リリースはバージョン2.5.0で、2022年3月2日に行われました。
しかし、Cantataには活発にメンテナンスされているフォークがあり、そちらの最新リリースはバージョン3.3.0で、2024年11月18日にリリースされています。
したがって、現在入手可能なCantataとして一番新しいリリースは、フォーク版のバージョン3.3.0となります。

posted by ATC5 at 15:37| 東京 ☀| Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする